japan-aidのブログ

透明人間2号です!

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ダ・ヴィンチの罠 黙示録

自分の人生のはずなのに、思うようにならない。 せっかく生まれてきたのに我慢するだけの生活に 埋もれてしまい、夢も希望も掴めやしない。 あるのは「辛抱」の二文字だけなんて悲し過ぎます。 これって、ブラックバイトが横行する現代の話 ではありませんよ…

ダ・ヴィンチの罠 冥王星

NASAの無人探査機ニュー・ホライズンズ(新しい地平線) が最接近するとして注目を集めていた冥王星の地表面に ハート型をした模様が見られることが話題になっています。 白いハートのかたちに見える地形は、冥王星の発見者で あるクライド・トンボーに因(…

ダ・ヴィンチの罠 聖と邪

1504年、ダ・ヴィンチが52歳の時に、父、セル・ピエロが 亡くなります。 この年にフィレンツェに趣き、1508年まで当地に留まった ラファエロが、ダ・ヴィンチの工房で鋭意に制作中であった 『モナ・リザ』を模写(スケッチ)していたことはすでに お話しまし…

ダ・ヴィンチの罠 バベル

その昔、すべての地の人々は、同じ言葉と同じ言語を 使っていました。 東に向かって移動してきた人々はやがて谷あいに平原を 見つけて、そこに住み着くようになります。 人々は互いに 「レンガを作ろう。火で焼いて固めよう」と 言い合うと、彼らは石の代わ…

ダ・ヴィンチの罠 瞳の奥

「目は口ほどに物を言う」だけでなく、上手に嘘までつけるようで、「僕はこの眼で嘘をつく」というヒット曲のなかで、 「推理小説を最後からめくれるような筈はない」と歌ったのはチャゲ&飛鳥でしたが、手品のタネを暴くように推理小説を最後のページから“…

ダ・ヴィンチの罠 サイコ

たまに、唖然として「おいおい !!」と呆気に とられるだけで何もできないような出来事に遭遇すること があると思いますが … 「あいつ、おかしいよ」 などと常識外の行動 や突飛な意見に接すると思わずそんな言葉が口を突いて 出てしまうけど、その「おかしさ…